さかいこうえんぼち(さかいしれいえん)
堺公園墓地(堺市霊園)
さかいこうえんぼち(さかいしれいえん)
堺公園墓地(堺市霊園)
名称 | 堺公園墓地(堺市霊園) |
---|---|
所在地 | ![]() |
経営主体 | 堺市 |
宗教宗派 | 宗教不問 |
墓地形態 | 公営墓地 |
【スマホ用二次元コード】
【読み取って詳細を表示】
施設・サービス・特徴
施設・サービス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
特徴 |
![]() |
堺公園墓地(堺市霊園) の新着情報
堺公園墓地(堺市霊園) のご紹介
季節を通して自然を楽しめる堺市営の公園墓地です。
◆堺市霊園 使用者募集のお知らせ◆
墓地区画には、抽選募集の区画と先着順募集の区画があります。
【受付期間】
〇抽選募集
令和7年9月15日(月)~令和7年9月30日(火)まで
毎日受付(土・日・祝日も受け付けます)
午前9時~正午、午後0時45分~午後5時まで
〇先着順募集
令和7年11月24日(月)午後5時まで
必ず現地を見学してからご希望の区画をお選びいただきお申し込みください
【区画数】
抽選区画:7区画 先着順区画:214区画
【抽選日】
令和7年10月12日(日)
【使用料】
1㎡あたり420,000円 2.6㎡~16㎡まで
※墓地区画の売買代金ではありません。
永年使用料(墓地区画を永年にわたってご使用いただくための使用料)になります。
【管理料】
1㎡あたり1,500円 2.6㎡~16㎡まで
※施設の共用部分や園路清掃・除草・植木等の手入れ、照明・水道その他の維持管理に使用するものです。
【申込資格】
①令和7年9月1日現在堺市に住所(住民登録)があって、使用開始日まで引き続き住所があること。
②申込者本人またはその世帯員の方が堺市霊園の使用者ではないこと。(霊堂使用者は除きます。)
【提出先】
堺市霊園管理事務所(堺市立霊堂管理棟1階)窓口
※記載事項の確認がありますので、申請者ご本人または家族の方が、直接申請を行ってください。
※必ず現地を確認のうえで申請をおこなってください。
※お申込み後の区画変更はできませんのでご注意ください。
【必要書類】
①堺市霊園使用許可申請書および誓約書1通ずつ
※堺市霊園管理事務所に備えてあります。
②令和7年9月1日以降に発行された申請者本人の住民票1通
※世帯全員と本籍が記載されているもの。マイナンバーの記載がないもの。
【注意事項】
1)抽選募集区画をお申込みで抽選に外れた方は、先着順募集区画へお申込いただけます。
2)募集区画へのお申込みは1世帯につき1区画とします。
3)抽選募集区画当選後の当選の権利譲渡や、お申込み受付後に墓地の使用権を譲渡することはできません。
また、使用許可を受けた方(使用者)以外の方に使用させることもできません。
4)お申込みされた方が次のいずれかに該当したときは、お申込みの受付を無効とさせていてだきますのでご注意ください。
①お1人で2区画以上お申込みをされたとき
②1世帯で2区画以上のお申込みをされたとき
③お申込み者に申込資格がなかったとき
④堺市霊園のご使用者または、その世帯員の方が申込をされたとき
⑤虚偽の申告や、申込書等に虚偽の記載があったとき
⑥提出していただいた書類の不備等により、受付後に欠格事由が判明したとき
5)受付無効の際は、その旨を郵送にて通知します。
◆堺市霊園 使用者募集のお知らせ◆
墓地区画には、抽選募集の区画と先着順募集の区画があります。
【受付期間】
〇抽選募集
令和7年9月15日(月)~令和7年9月30日(火)まで
毎日受付(土・日・祝日も受け付けます)
午前9時~正午、午後0時45分~午後5時まで
〇先着順募集
令和7年11月24日(月)午後5時まで
必ず現地を見学してからご希望の区画をお選びいただきお申し込みください
【区画数】
抽選区画:7区画 先着順区画:214区画
【抽選日】
令和7年10月12日(日)
【使用料】
1㎡あたり420,000円 2.6㎡~16㎡まで
※墓地区画の売買代金ではありません。
永年使用料(墓地区画を永年にわたってご使用いただくための使用料)になります。
【管理料】
1㎡あたり1,500円 2.6㎡~16㎡まで
※施設の共用部分や園路清掃・除草・植木等の手入れ、照明・水道その他の維持管理に使用するものです。
【申込資格】
①令和7年9月1日現在堺市に住所(住民登録)があって、使用開始日まで引き続き住所があること。
②申込者本人またはその世帯員の方が堺市霊園の使用者ではないこと。(霊堂使用者は除きます。)
【提出先】
堺市霊園管理事務所(堺市立霊堂管理棟1階)窓口
※記載事項の確認がありますので、申請者ご本人または家族の方が、直接申請を行ってください。
※必ず現地を確認のうえで申請をおこなってください。
※お申込み後の区画変更はできませんのでご注意ください。
【必要書類】
①堺市霊園使用許可申請書および誓約書1通ずつ
※堺市霊園管理事務所に備えてあります。
②令和7年9月1日以降に発行された申請者本人の住民票1通
※世帯全員と本籍が記載されているもの。マイナンバーの記載がないもの。
【注意事項】
1)抽選募集区画をお申込みで抽選に外れた方は、先着順募集区画へお申込いただけます。
2)募集区画へのお申込みは1世帯につき1区画とします。
3)抽選募集区画当選後の当選の権利譲渡や、お申込み受付後に墓地の使用権を譲渡することはできません。
また、使用許可を受けた方(使用者)以外の方に使用させることもできません。
4)お申込みされた方が次のいずれかに該当したときは、お申込みの受付を無効とさせていてだきますのでご注意ください。
①お1人で2区画以上お申込みをされたとき
②1世帯で2区画以上のお申込みをされたとき
③お申込み者に申込資格がなかったとき
④堺市霊園のご使用者または、その世帯員の方が申込をされたとき
⑤虚偽の申告や、申込書等に虚偽の記載があったとき
⑥提出していただいた書類の不備等により、受付後に欠格事由が判明したとき
5)受付無効の際は、その旨を郵送にて通知します。
堺市の中で貴重な自然が残された南部丘陵の鉢ヶ峯に位置し、48.9hの広大な敷地のなか2万数千の墓石が立ち並びます。
駐車場・休憩場などがあり、市民のふれあいの場、やすらぎの場となっています。
堺公園墓地(堺市霊園) の交通アクセス
- 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺773
- 泉北高速鉄道「泉ケ丘駅」
- 南海バス・バスターミナル(2)番乗り場の「鉢ヶ峯」行きに乗車し、「鉢塚」「鉢ヶ峯」「公園墓地北口」の各バス停で下車。
※日曜日・祝日には、公園墓地内を通る臨時バスがあります。
-
-
改葬・墓じまい
お墓の引越しの手続きと費用のご案内。
詳細はこちら
移転元の調査、見積、移設(処分)を全国対応「おまかせサービス」受け付け中。
-
-
KIZUNA DESIGIN
大野屋オリジナルのデザイン墓石ブランド”KIZUNA DESIGIN”(キズナデザイン)。
詳細はこちら
-
-
記念碑・慰霊碑の建立
確かな技術と信頼性をもって、記念碑・慰霊碑・モニュメントの設計から施工までの一貫したサービスを提供できます。
詳細はこちら