ふなばししえいまごめれいえん
船橋市営馬込霊園
ふなばししえいまごめれいえん
船橋市営馬込霊園
| 名称 | 船橋市営馬込霊園 |
|---|---|
| 所在地 | |
| 経営主体 | 船橋市 |
| 宗教宗派 | 宗教不問 |
| 墓地形態 | 公営墓地 |
【スマホ用二次元コード】
【読み取って詳細を表示】
施設・サービス・特徴
| 施設・サービス |
|
|---|---|
| 特徴 |
|
船橋市営馬込霊園の新着情報
船橋市営馬込霊園のご紹介
船橋市が運営・管理している市営霊園は2ヶ所。船橋市馬込町にある「馬込霊園」、そして船橋市習志野にある「習志野霊園」です。馬込霊園は、昭和26年に開設された船橋市馬込の丘陵地帯に広がる自然豊かな船橋市営の霊園で、周りは自然林や田園に囲まれています。 参道も春は桜、秋は紅葉で美しく飾られます。 約230,00㎡の広大な広さを持つ県内有数の公営墓地で、毎年9月に返還墓地の募集が行われます。
【申請期間】
令和7年9月1日(月)から30日(火)
・窓口受付:午前9時~午後5時まで(土・日・祝日を除く)
・郵送受付:令和7年9月30日(火)まで(期間内必着)
【公開抽せん】
令和7年10月10日(金)午後7時から
・会場 船橋市役所6階602会議室
【抽せん結果通知書の発送】
令和7年10月24日(金)発送予定
抽せんの結果は申込者全員に文書にて通知いたします。
【申請書類の提出及び審査】
令和7年11月28日(金)まで申請書類の提出
【納付書の発送】
書類審査(2週間程度)後、ご自宅に納付書を発送します
霊園使用料・霊園管理料については納付書記載の期日までに一括で納付してください。
※一括納付のみ、分割不可、納付期限を厳守してください。
【使用許可】
霊園使用許可証をご自宅に送付します。
霊園使用料・霊園管理料の金融機関からの入金確認後に、「船橋市霊園墓地使用許可証」を郵送いたします。(入金確認に2週間程度かかります。)
【申込資格】
下記の条件のすべてが該当される方
①申込時及び当せん後資格審査時において船橋市に一年以上居住し、かつ住民基本台帳に登録されている方。(→申込者は船橋市民の方に限ります。)
※住民基本台帳を閲覧し、確認させていただきます。
②祭祀を主宰する方(例:配偶者、子等)
③配偶者または一親等(申込者の父母(養父母)または子(胎児・養子))の焼骨を保持している方。(分骨による申込みはできません。)
④今後の墓地管理等を行う承継者がいる方。
⑤「霊園使用料」「初年度分の霊園管理料」を納期限内に一括納付可能な方。(分割納付不可)
⑥現在、船橋市馬込・習志野霊園を使用していない方。
【霊園使用料及び霊園管理料】
募集する区画は、墓じまいにより返還された区画で「定期募集」と「通年募集」の2つの募集方法があります。
・「定期募集」は毎年9月にブロックごとに募集を行い、応募多数の場合は抽選で使用者を決定します。
・「通年募集」は通年で募集を行っており先着順で使用者を決定します。
「定期募集」と「通年募集」の違い
・「定期募集」は馬込霊園普通墓地4㎡(一部)及び芝生墓地4㎡以下、習志野霊園の募集を行います。
・「通年募集」は馬込霊園普通墓地4㎡(一部)及び6㎡以上、馬込・習志野霊堂の募集を行います。
※芝生墓地は3㎡と4㎡の区画が馬込霊園にあります(習志野霊園は普通墓地4㎡のみです)
各募集の特徴
「定期募集」
・募集期間内において応募多数の場合、抽選のため、使用できない場合があります。
・使用したいブロックを選べますが、区画を選ぶことはできません。
・馬込霊園の芝生墓地と習志野霊園は定期募集のみ募集します。
「通年募集」
・お墓の方位や日当たり等を考慮しご自身でお好みの区画を選ぶことができます。
・抽選はなく使用要件や使用料の納付の確認が済み次第、使用許可となります。
・大きな区画については、ゆとりのあるお墓を建てられます。
申請条件と費用
・申請者が船橋市民であること
・1親等以内の焼骨を保持していること
・今後の墓地管理等を行う承継者がいること
・使用料27万円(一度限り)/㎡、管理料1,220円(年間)/㎡が支払えること
船橋でお墓をお探しの方は、船橋中央メモリアルパークもおすすめです。
令和7年度 船橋市営霊園返還墓地使用者定期募集要項
【申請期間】
令和7年9月1日(月)から30日(火)
・窓口受付:午前9時~午後5時まで(土・日・祝日を除く)
・郵送受付:令和7年9月30日(火)まで(期間内必着)
【公開抽せん】
令和7年10月10日(金)午後7時から
・会場 船橋市役所6階602会議室
【抽せん結果通知書の発送】
令和7年10月24日(金)発送予定
抽せんの結果は申込者全員に文書にて通知いたします。
【申請書類の提出及び審査】
令和7年11月28日(金)まで申請書類の提出
【納付書の発送】
書類審査(2週間程度)後、ご自宅に納付書を発送します
霊園使用料・霊園管理料については納付書記載の期日までに一括で納付してください。
※一括納付のみ、分割不可、納付期限を厳守してください。
【使用許可】
霊園使用許可証をご自宅に送付します。
霊園使用料・霊園管理料の金融機関からの入金確認後に、「船橋市霊園墓地使用許可証」を郵送いたします。(入金確認に2週間程度かかります。)
【申込資格】
下記の条件のすべてが該当される方
①申込時及び当せん後資格審査時において船橋市に一年以上居住し、かつ住民基本台帳に登録されている方。(→申込者は船橋市民の方に限ります。)
※住民基本台帳を閲覧し、確認させていただきます。
②祭祀を主宰する方(例:配偶者、子等)
③配偶者または一親等(申込者の父母(養父母)または子(胎児・養子))の焼骨を保持している方。(分骨による申込みはできません。)
④今後の墓地管理等を行う承継者がいる方。
⑤「霊園使用料」「初年度分の霊園管理料」を納期限内に一括納付可能な方。(分割納付不可)
⑥現在、船橋市馬込・習志野霊園を使用していない方。
【霊園使用料及び霊園管理料】
| 墓地種類 | 面積(㎡) | 募集区画 | 申込区分 | 霊園使用料(初回のみ) | 霊園管理料(年間) |
|---|---|---|---|---|---|
| 芝生 | 3.0 | 17区画 | ②~⑧ | 810,000円 | 3,660円 |
| 4.0 | 12区画 | ⑨、⑩ | 1,080,000円 | 4,880円 | |
| 普通 | 4.0 | 29区画 | ⑪~⑰ | 1,080,000円 | 4,880円 |
募集する区画は、墓じまいにより返還された区画で「定期募集」と「通年募集」の2つの募集方法があります。
・「定期募集」は毎年9月にブロックごとに募集を行い、応募多数の場合は抽選で使用者を決定します。
・「通年募集」は通年で募集を行っており先着順で使用者を決定します。
「定期募集」と「通年募集」の違い
・「定期募集」は馬込霊園普通墓地4㎡(一部)及び芝生墓地4㎡以下、習志野霊園の募集を行います。
・「通年募集」は馬込霊園普通墓地4㎡(一部)及び6㎡以上、馬込・習志野霊堂の募集を行います。
※芝生墓地は3㎡と4㎡の区画が馬込霊園にあります(習志野霊園は普通墓地4㎡のみです)
各募集の特徴
「定期募集」
・募集期間内において応募多数の場合、抽選のため、使用できない場合があります。
・使用したいブロックを選べますが、区画を選ぶことはできません。
・馬込霊園の芝生墓地と習志野霊園は定期募集のみ募集します。
「通年募集」
・お墓の方位や日当たり等を考慮しご自身でお好みの区画を選ぶことができます。
・抽選はなく使用要件や使用料の納付の確認が済み次第、使用許可となります。
・大きな区画については、ゆとりのあるお墓を建てられます。
申請条件と費用
・申請者が船橋市民であること
・1親等以内の焼骨を保持していること
・今後の墓地管理等を行う承継者がいること
・使用料27万円(一度限り)/㎡、管理料1,220円(年間)/㎡が支払えること
船橋でお墓をお探しの方は、船橋中央メモリアルパークもおすすめです。
船橋市営馬込霊園の交通アクセス
- 千葉県船橋市馬込町1216
- 東武野田線(東武アーバンパークライン)「馬込沢駅」
- 駅から約1.6km
- その他「バス」
- ・「霊園入口」停留所から800m(船03:JR船橋駅北口~二和道経由鎌ヶ谷大仏)
・「金杉台団地」停留所から500m(船12/32:JR船橋駅北口~金杉台団地) - その他「お車」
- ・京葉道路「花輪IC」から約6km
・東関東自動車道「谷津船橋IC」から約8km
周辺地図および近隣の霊園・お墓
霊園名をクリックすれば地図のピンが移動します。
価格表
※横にスライドして確認できます
| 区画面積 | 墓地使用料(A) [非課税] |
墓石工事一式(B) [税込] |
価格(A+B) [税込] |
年間管理料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 4㎡ 普通 |
1,080,000円 | 4,880円 ※市外に転出された場合は1.5倍の費用 |
※消費税含む | ||
| 6㎡ 普通 |
1,620,000円 | 7,320円 ※市外に転出された場合は1.5倍の費用 |
※消費税含む | ||
| 9㎡ 普通 |
2,430,000円 | 10,980円 ※市外に転出された場合は1.5倍の費用 |
※消費税含む | ||
| 12㎡ 普通 |
3,240,000円 | 14,640円 ※市外に転出された場合は1.5倍の費用 |
※消費税含む | ||
| 14㎡ 普通 |
3,780,000円 | 17,080円 ※市外に転出された場合は1.5倍の費用 |
※消費税含む |
- ※上記以外の区画をお探しの場合はお問合せ先店舗までご相談下さい。
- ※上記の墓石工事代は、石の材質や加工によって価格は異なります。
- ※完売となった区画については、ご容赦ください。
- ※価格は予告なく変更することがあります。
お問合せ先店舗

こちらの霊園・墓地も、おすすめしています
-

-
改葬・墓じまい
お墓の引越しの手続きと費用のご案内。
詳細はこちら
移転元の調査、見積、移設(処分)を全国対応「おまかせサービス」受け付け中。
-

-
KIZUNA DESIGIN
大野屋オリジナルのデザイン墓石ブランド”KIZUNA DESIGIN”(キズナデザイン)。
詳細はこちら
-

-
記念碑・慰霊碑の建立
確かな技術と信頼性をもって、記念碑・慰霊碑・モニュメントの設計から施工までの一貫したサービスを提供できます。
詳細はこちら


















