南関東支店 [ 茅ヶ崎公園墓地 ] 霊園四季便り詳細
【茅ヶ崎公園墓地】白峰寺★2015年★お施餓鬼風景 2015年8月 6日
茅ヶ崎公園墓地(茅ヶ崎市下寺尾)の経営主体の白峰寺が先日お施餓鬼がありました。猛暑の中でのご供養で参加されているお檀家さまも大変です。
お施餓鬼(せがき)とは調べてみると、仏教の世界には六道といわれる「地獄(じごく)」「餓鬼(がき)」「畜生(ちくしょう)」「修羅(しゅら)」「人間(にんげん)」「天上(てんじょう)」の六つの世界があります。この六道の一つである餓鬼道(がきどう)に堕ちて苦しんでいる無縁仏様を供養する法要が施食会です。多くのお寺では、百カ日法要や、ご先祖さまの霊を供養するお盆に行なわれますが、お彼岸や年回法要などにも行なわれます。曹洞宗をはじめとする禅宗では、「生飯(さば)」という施食作法があり、これは食事のときに七粒ほどの米粒を供養するもので、これにより供養されない亡者(もうじゃ)や、生前に犯した罪によって飢え苦しむ餓鬼道に堕ちた仏様に施す作法なのです。施食会にて読まれるお経は「甘露門」です。全体は「奉請(ぶしょう)」「発願(ほつがん)」「施食(せじき)」「見仏(けんぶつ)」「発心(ほっしん)」「回向(えこう)」の組み立てになっています。そのなかに、真言(陀羅尼「発菩提心真言」「大宝楼閣善住秘密根本陀羅尼」などが加えられ、施食会をより厳(おごそ)かなものにしていったと考えられます。
とのこと。ふむ、ふむ、そうなんですね。
池のカルガモも外にでていましたが、あまりの暑さに
池に戻ってしまいました。
現地では『ゆとり区画』に雑草防止のシートがかかっています。現地では、綺麗な区画をご案内します。
毎日暑い日が続きますが、8月も毎日ご案内会を実施いたしております。茅ヶ崎公園墓地では、火曜日、水曜日以外の毎日現地ご案内会を開催します。詳細の資料をご希望の方は、南関東支店までお問い合わせくださいませ。
0120-32-5222
担当:滑川、萩原までご連絡をお願い致します!
=茅ヶ崎公園墓地詳細はこちら=
↓↓↓↓↓
茅ヶ崎公園墓地の最新情報
2020年10月29日【茅ヶ崎公園墓地】=茅ヶ崎公園墓地(白峰寺)の庭園(お庭)の写真=
2020年10月25日【茅ヶ崎公園墓地】=高級旅館!?CMの景色!?これが休憩室?=
2020年9月26日【茅ヶ崎公園墓地】=見本墓完成!0.9㎡ゆとり墓所!=
2020年9月26日【茅ヶ崎公園墓地】=お安い・永代供養墓・絆のご紹介=
2020年8月21日【茅ヶ崎公園墓地】=話題の新区画0.9㎡ゆとり墓所のご案内=