ちばしえいへいわこうえんぼち
千葉市営平和公園墓地
ちばしえいへいわこうえんぼち
千葉市営平和公園墓地
名称 | 千葉市営平和公園墓地 |
---|---|
所在地 | ![]() |
経営主体 | 千葉市 |
宗教宗派 | 宗教不問 |
墓地形態 | 公営墓地 |
【スマホ用QRコード】
【読み取って詳細を表示】
施設・サービス・特徴
施設・サービス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
特徴 |
![]() |
千葉市営平和公園墓地の新着情報
千葉市営平和公園墓地のご紹介
平和公園は森や林をそのまま生かした緑豊かな市営霊園です。
市街地から車で約30分の平和公園は、春・秋のお彼岸時などには、お墓参りのため、多くの方が訪れます。
お墓参りの際には、四季の花や木々などをご鑑賞いただけます。
開門時間
4月から9月まで:午前8時30分から午後7時まで(正門)【西門、南門は午後6時まで】
10月から3月まで:午前8時30分から午後5時まで(正門)【西門、南門は午後4時まで】
※ 年末年始、春秋の彼岸、お盆期間中については、24時間開放
合葬式樹木葬墓地は、普通墓地や芝生墓地と異なり、お墓のシンボルツリーとなる樹木の下にカロート(納骨室)を設置し、一つのカロートに焼骨を共同で埋蔵する形態の墓地です。
承継の心配もありません(戒名、墓誌などの表示はありません)。
焼骨は、骨壺から納骨袋に入れ替えて埋蔵します。
【納骨方法】
①焼骨をお預かりし、焼骨を納骨袋に移したうえでカロートへ埋蔵します。(通常納骨)
②焼骨を粉状に加工し、納骨袋へ移したうえで埋蔵します。(粉状納骨)
【申込対象】
市内に1年以上(申込区分(C)は1年以内でも可)継続して居住しており、現在、桜木霊園・平和公園の普通墓地または芝生墓地の使用許可を受けていない方(申込区分(C)を除く)
【使用料】
①1体6万円、②1体4万円
*施設の維持管理費を含む
【申込方法】
7月4日(金)から8月1日(金)消印有効。申し込みのしおり(7月4日(金)から、平和公園管理事務所、桜木霊園管理事務所、生活衛生課、区役所総務課で配布)に添付の申込書を、〒265-0066若葉区多部田町1492-2平和公園管理事務所へ郵送または持参。電子申請も可(7月4日(金)8時30分から8月1日(金)17:00受信分まで有効)。
【使用者の決定】
9月13日(土)9:30~11:30、市役所2階XL会議室で公開抽選(結果は全員に通知)。
【申込区分・募集数・申込資格】
*1 祭祀を主宰する方が申し込めます。なお、分骨での申し込みはできません。焼骨との続柄が配偶者、2親等内の血族、および千葉市パートナーシップ宣誓をしている方に存命者がいない場合は、ご相談ください。
*2 生前予約については、申込者本人が使用すること。生前予約2体分の場合は申込者と一緒に埋蔵される方との続柄が配偶者または2親等内の血族、または千葉市パートナーシップ宣誓をしている方(申込者と一緒に埋蔵される方は、市外在住でも可)
*3 1951年(昭和26年)4月1日以前生まれ
*4 1951年(昭和26年)4月2日以降生まれ
大野屋の粉骨サービスの詳細はこちら
大野屋の改葬、墓じまいの詳細はこちら
◇千葉市営平和公園では、改葬も受け付けております!
改葬をお考えの方、千葉市営平和公園はいかがでしょうか。
千葉市営平和公園は、石碑の持ち込みが可能です。
改葬に関してはこちらから↓

市営霊園に当選したら
市街地から車で約30分の平和公園は、春・秋のお彼岸時などには、お墓参りのため、多くの方が訪れます。
お墓参りの際には、四季の花や木々などをご鑑賞いただけます。
開門時間
4月から9月まで:午前8時30分から午後7時まで(正門)【西門、南門は午後6時まで】
10月から3月まで:午前8時30分から午後5時まで(正門)【西門、南門は午後4時まで】
※ 年末年始、春秋の彼岸、お盆期間中については、24時間開放
令和7年度 平和公園合葬式樹木葬墓地の使用者募集
平和公園合葬式樹木葬墓地の使用者を募集します。合葬式樹木葬墓地は、普通墓地や芝生墓地と異なり、お墓のシンボルツリーとなる樹木の下にカロート(納骨室)を設置し、一つのカロートに焼骨を共同で埋蔵する形態の墓地です。
承継の心配もありません(戒名、墓誌などの表示はありません)。
焼骨は、骨壺から納骨袋に入れ替えて埋蔵します。
【納骨方法】
①焼骨をお預かりし、焼骨を納骨袋に移したうえでカロートへ埋蔵します。(通常納骨)
②焼骨を粉状に加工し、納骨袋へ移したうえで埋蔵します。(粉状納骨)
【申込対象】
市内に1年以上(申込区分(C)は1年以内でも可)継続して居住しており、現在、桜木霊園・平和公園の普通墓地または芝生墓地の使用許可を受けていない方(申込区分(C)を除く)
【使用料】
①1体6万円、②1体4万円
*施設の維持管理費を含む
【申込方法】
7月4日(金)から8月1日(金)消印有効。申し込みのしおり(7月4日(金)から、平和公園管理事務所、桜木霊園管理事務所、生活衛生課、区役所総務課で配布)に添付の申込書を、〒265-0066若葉区多部田町1492-2平和公園管理事務所へ郵送または持参。電子申請も可(7月4日(金)8時30分から8月1日(金)17:00受信分まで有効)。
【使用者の決定】
9月13日(土)9:30~11:30、市役所2階XL会議室で公開抽選(結果は全員に通知)。
【申込区分・募集数・申込資格】
申込区分 | 納骨方法 | 募集数 | 申込資格 | ||
焼 骨 を お 持 ち の 方 *1 | 1体分 | ① | 80枠(80体) | 申込者と焼骨の続柄が配偶者、2親等内の血族、または千葉市パートナーシップ宣誓をしている方 | |
② | 20枠(20体) | ||||
2体分(2体分または1体分と申込者本人) | ① | 145枠(290体) | |||
2体分 | ② | 30枠(60体) | |||
市営墓地返還と生前予約1体もしくは2体分*2 | ① | 各20体 | 現在、市営霊園(桜木霊園・平和公園)の普通墓地、芝生墓地、林間墓地の使用者で、使用中の墓地を返還すること | ||
市営墓地返還 | ① | 50体 | |||
② | 20体 | ||||
生 前 に 申 し 込 む 方 | 1体分 | 75歳以上*3 | ① | 各40枠(各40体) | 申込者本人が使用すること |
75歳未満*4 | |||||
2体分 | ① | 30枠(60体) | 申込者本人が使用し、申込者と一緒に埋蔵される方との続柄が配偶者、2親等内の血族、または千葉市パートナーシップ宣誓をしている方(申込者と一緒に埋蔵される方は、市外在住でも可) |
*1 祭祀を主宰する方が申し込めます。なお、分骨での申し込みはできません。焼骨との続柄が配偶者、2親等内の血族、および千葉市パートナーシップ宣誓をしている方に存命者がいない場合は、ご相談ください。
*2 生前予約については、申込者本人が使用すること。生前予約2体分の場合は申込者と一緒に埋蔵される方との続柄が配偶者または2親等内の血族、または千葉市パートナーシップ宣誓をしている方(申込者と一緒に埋蔵される方は、市外在住でも可)
*3 1951年(昭和26年)4月1日以前生まれ
*4 1951年(昭和26年)4月2日以降生まれ
平和公園合葬式樹木葬の為の粉骨サービス
粉骨サービス13,200円(税込)より大野屋の粉骨サービスの詳細はこちら
市営霊園の墓じまい
解体撤去費用のお見積り無料で承ります。大野屋の改葬、墓じまいの詳細はこちら
◇千葉市営平和公園では、改葬も受け付けております!
改葬をお考えの方、千葉市営平和公園はいかがでしょうか。
千葉市営平和公園は、石碑の持ち込みが可能です。
改葬に関してはこちらから↓

市営霊園に当選したら
千葉市に在住1年以上で現在お骨をお持ちの方に購入資格があります。
JR千葉駅からバスで約40分豊かな自然に囲まれた霊園です。
ピックアップ
千葉市営平和公園墓地の交通アクセス
- 千葉県千葉市若葉区多部田町1492-2
- その他「お車」
- 自家用車でのアクセスが便利です。
東金街道(国道126号線)「平和公園入口」の信号を曲がり800m
※東門は自動車の出入りができません。 - その他「バス」
- ■「ちばフラワーバス」でのアクセス
JR千葉駅東口バスターミナル10番バス乗り場より「ちばフラワーバス」に乗車してください。JR千葉駅より約10キロメートル、バスの所要時間は約30分です。
・ローズタウン・平和公園経由 中野操車場行
「中野操車場行」乗車(平日:下り「中野操車場行」7本、上り「千葉駅行」6本/土日祝日:8往復)、「平和公園」下車、徒歩2分。
・中野操車場行/成東行
「中野操車場行」または「成東行」乗車、「北谷津」下車、徒歩8分。
■「千葉中央バス」でのアクセス
・JR鎌取駅北口より土日祝日に平和公園へ乗り入れしていた千葉中央バスの「平山線」が2022年7月16日をもって路線廃止となりました。
鎌取駅~平和公園~鎌取駅系統は、お盆・お彼岸の特定日のみ運行を維持します。
■「いずみバス」でのアクセス
・千葉都市モノレール千城台駅バス乗り場より「いずみバス(コミュニティバス)」に乗車してください。モノレール千城台駅より約4キロメートル、バスの所要時間は約10分です。
・平和公園いずみ台ローズタウン入口行
「平和公園いずみ台ローズタウン入口」下車、徒歩6分。
価格表
※横にスライドして確認できます
区画面積 | 墓地使用料(A) [非課税] |
墓石工事一式(B) [税込] |
価格(A+B) [税込] |
年間管理料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
[芝生] 5.0㎡ |
781,250円 | 781,250円~ | 5,020円 | ||
[普通] 4.0㎡ |
625,000円 | 625,000円~ | 5,020円 | ||
[普通] 5.0㎡ |
781,250円 | 781,250円~ | 5,020円 |
- ※上記以外の区画をお探しの場合はお問合せ先店舗までご相談下さい。
- ※上記の墓石工事代は、石の材質や加工によって価格は異なります。
- ※完売となった区画については、ご容赦ください。
- ※価格は予告なく変更することがあります。
千葉市営平和公園墓地の最新ブログ
-
2021年10月 8日
千葉市営平和公園墓地トピックス - 10月7日(木曜日)、今日は、お墓の完成確認と完成の写真を撮影し、管理事務所に工事前と工事後の写真を提出しないといけない日ですので、数日ぶりに千葉平和公園墓地にお伺いいたしました。この時期も千葉平和公… >>続きをみる
-
2020年7月20日
平和公園墓地 募集が始まりました! - 本日7月20日から、平和公園墓地の募集が始まりました。当店では7月23日(木)祝日から7月26日(日)までの4日間平和公園墓地募集に関する相談会を開催いたします。新型コロナウイルス感染防止対策のため、… >>続きをみる
お問合せ先店舗

こちらの霊園・墓地も、おすすめしています
-
-
改葬・墓じまい
お墓の引越しの手続きと費用のご案内。
詳細はこちら
移転元の調査、見積、移設(処分)を全国対応「おまかせサービス」受け付け中。
-
-
KIZUNA DESIGIN
大野屋オリジナルのデザイン墓石ブランド”KIZUNA DESIGIN”(キズナデザイン)。
詳細はこちら
-
-
記念碑・慰霊碑の建立
確かな技術と信頼性をもって、記念碑・慰霊碑・モニュメントの設計から施工までの一貫したサービスを提供できます。
詳細はこちら