- 霊園・墓地トップ
- 東海の霊園・墓地検索
- 愛知県の霊園・墓地
- 名古屋市の霊園・墓地
- 名古屋市八事霊園
大正初期から昭和30年代初めに造成された桜が美しい霊園。
広大な敷地の中は園内を縦断するように道が通されており、近隣地域の生活道路になっている。
参道の道幅は狭いが一部、車で乗付けることが可能。
また区画ごとの目印は生き物がモチーフとなった看板で統一されておりデザインも愛くるしい。中は樹木や草花が多く見られ、また海外からの居住も多いためか様々な形をした墓石が多く、全体の景色は色彩豊か。
【申込日時】
随時申込【平成29年2月10日(金)から9月29日(金)まで】
午前10時から午後4時まで。※土日祝日は受付を行っていません。
申込初日の2月10日は9時30までに集まった方を対象に申込順を決める抽選を実施。
翌日以降は先着順となります。
【申込資格】
名古屋市に引き続き6ヵ月以上住所を有している方。
※ご遺骨がなくても、お申込みいただくことができます。
注)宗教・宗派は問いません。法人の申込はできません。
【場 所】
名古屋市立八事霊園・斎場管理事務所 1階受付
申込初日のみ2月10日は3階 310号室
※火葬場の手前の建物になります。
(1)申込は1世帯1区画のみです。
(2)八事霊園・愛宕霊園の墓地使用者で、今後もその墓地を使い続ける方は申込できません。
(3)申込者が使用名義人となります。
墓碑を建てる際には、使用名義人のお名前を墓碑に刻字していただきます。
使用名義人以外のお名前を刻字することは認められない場合がありますのでご注意ください。
(4)墓地使用権の転貸・譲渡はできません。必ず本人名義で申し込んでください。
(5)郵送や電話による申込はできません。
(6)申込手続きには原則として、申込者ご本人がお越しください。
申込者及び同一世帯のご家族以外の方が申込手続きを行われる場合には委任状が必要となります。
(7)次に該当の場合は、申込全てが無効となります。
ア 同一人物又は同一世帯からの複数の申込
イ 親族(6親等以内の血族、配偶者及び3親等以内の姻族)の同一区画への複数の申込
ウ 記載事項や証明内容が事実と異なる申込
エ その他上記に類すると認められる申込
スタンダードな和型からオリジナルデザイン墓石、洋型墓石が建てられます。
名古屋市八事霊園の基本情報
名称 | 名古屋市八事霊園 |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市天白区天白町大字八事字裏山69番地 |
経営主体 | 愛知県名古屋市 |
宗教宗派 | 宗教不問 |
墓地形態 | 公営墓地 |
名古屋市八事霊園の施設・サービス・特徴
愛知県名古屋市にある名古屋市八事霊園は下記の施設・サービス・特徴があります。
施設・サービス |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
特徴 |
![]() |
名古屋市八事霊園の交通アクセス
愛知県名古屋市にある名古屋市八事霊園は下記のアクセス方法を利用すると便利です。
- 地下鉄名城線「八事駅」
- 下車6番出口 徒歩約15分
- 地下鉄鶴舞線「八事駅」
- 下車6番出口 徒歩約15分
- その他「バス」
- [市バス]
・八事11系統「山手通五丁目」下車 徒歩約5分
・金山12系統「山手通五丁目」下車 徒歩約5分
名古屋市八事霊園については下記店舗まで
- 名古屋営業所 愛知県豊田市千鳥町梨ノ木258
-
0120-44-1888
[営業時間] 9:00~17:30 [定休日] 水曜日
- 星が丘お墓の相談センター 愛知県名古屋市千種区星が丘山手501
-
0120-04-0874
[営業時間] 9:00~17:30 [定休日] 水曜日